総務省が掲げる定住自立圏構想について、その内容と今後の取組み、並びに基本的な情報を紹介します。
政策分野 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定住自立圏構想の3つの視点 | a | b | c | d | e | f | ||
ア | 生活機能の強化 | 医療 | 福祉 | 教育 | 土地利用 | 産業振興 | ||
イ | 結びつきやネットワークの強化 | 地域公共交通 | デジタル・ディバイドの解消へ向けたICTインフラの整備 | 道路等の交通インフラの整備 | 地域の生産者・消費者等の連携による地産地消 | 地域内外の住民との交流・移住促進 | 上記のほか、結びつきやネットワークの強化に係る取組 | |
ウ | 圏域マネジメント能力の強化 | 中心市等における人材の育成 | 中心市等における外部からの行政及び民間人材の確保 | 圏域内市町村の職員等の交流 | 上記のほか、圏域マネジメント能力の強化に係る取組 |
定住自立圏構想の3つの視点 | 政策 分野 |
施策名 | 概要 | 定住自立圏に関する取組に対する支援の内容 | 平成24年度 政府予算案 | 補助率 | 交付 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イ | e | 食と地域の交流促進対策交付金 | 食をはじめとする豊かな地域資源を活かし、農山漁村を教育、観光などの場として活用する、集落ぐるみのの多様な都市農村交流等を促進する取組を公募により募集し、企画案を実現させる活動に対して支援する。 | 優先採択の配慮 | 1,364 | 定額 | 集落等 |
定住自立圏構想の3つの視点 | 政策 分野 |
施策名 | 概要 | 定住自立圏に関する取組に対する支援の内容 | 平成24年度 政府予算案 | 補助率 | 交付 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | e | 成長産業・企業立地促進等事業費補助金 | 企業立地促進法に基づき、我が国の成長産業分野を対象に、新規立地、雇用創出等を促進するため、人材養成等の取組を支援する。 | 採択にあたって、一定程度配慮 | 802 | 定額 | 公益法人、商工会議所・商工会、特定非営利活動法人 等 |
イ | f | ||||||
ウ | a,b,d | ||||||
ア | e | 成長産業・企業立地促進等施設整備費補助金 | 企業立地促進法の規定に基づき国の同意を受けた「基本計画」の対象地域内において、当該計画に位置づけられた企業立地促進・産業集積形成のための基盤として活用され、我が国産業の国際競争力強化に資する共用施設等の整備事業に対して支援する。 | 優先採択の配慮 | 500 | 1/2 | 民間事業者等 |
定住自立圏構想の3つの視点 | 政策 分野 |
施策名 | 概要 | 定住自立圏に関する取組に対する支援の内容 | 平成24年度 政府予算案 | 補助率 | 交付 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イ | a | 地域公共交通確保維持改善事業 | 生活交通の存続が危機に瀕している地域等において、地域の特性・実情に最適な移動手段が提供され、また、バリアフリー化やより制約の少ないシステムの導入等移動に当たっての様々な障害(バリア)の解消等がされるよう、地域公共交通の確保・維持・改善を支援する。 | 採択にあたって、一定程度配慮 | 33,152 | 1/2等 | 地域の協議会等が策定する生活交通の確保維持改善に関する計画に定められた事業実施予定事業者等 |
イ | a | 「コミュニティ・レール」化への支援(幹線鉄道等活性化事業(連携計画事業)) | 潜在的な鉄道利用ニーズが大きい地方都市やその近郊路線等について、総合連携計画に基づき大幅な利便性向上等を図る「コミュニティ・レール」化に係る施設整備を支援する。 | 採択にあたって、一定程度配慮 | 950百万円の内数 | 1/3 | 法定協議会 |
定住自立圏構想の3つの視点 | 政策 分野 |
施策名 | 概要 | 定住自立圏に関する取組に対する支援の内容 | 平成24年度 政府予算案 | 補助率 | 交付 対象 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ア | c | 学校施設環境改善交付金(学校給食施設整備事業) | 学校給食の普及充実及び安全な学校給食の実施を図るため、公立の義務教育諸学校における学校給食施設の整備に要する経費の一部を補助し、その促進を支援する。 | 優先採択の配慮 | 69,892百万円の内数 | 1/2、1/3 | 都道府県、市区町村、一部事務組合等 |
ア | c | 帰国・外国人児童生徒受入促進事業 | 入学・編入学前後の帰国・外国人の子どもへの初期指導教室(プレクラス)の実施、日本語指導の際の補助や学校と外国人保護者との連絡調整等を行う際に必要となる外国語が使える人材の配置等による、帰国・外国人児童生徒の公立学校への受入体制の整備を支援する。 | 採択にあたって、一定程度配慮 | 学校・家庭・地域の連携協力推進事業8,516百万円の内数 | 1/3 | 都道府県、指定都市、中核市 |