全国の中心市に関する情報を、検索、一覧などより紹介します。
群馬県富岡市
53,765人
122.00平方キロメートル
ビジョン策定
市町村名 | 人口(人) | 市町村名 | 人口(人) |
---|---|---|---|
下仁田町 | 6,316 | 南牧村 | 1,504 |
甘楽町 | 12,494 | ||
圏域合計 | 74,079 |
富岡市と周辺町の間の定住自立圏協定の概要
医療 | ・圏域住民が安心して地域で暮らせるように、地域医療の充実・強化につながる取組を推進します。 |
---|---|
福祉 | ・圏域住民が安心して子どもを産み育てられる環境整備を図るため、子育て支援体制の充実・強化につながる取組を推進します。また、高齢者が暮らしやすい地域づくりを進めるために、地域福祉の充実・強化につながる取組を推進します。 |
教育 | ・圏域住民が生涯を通して学べる機会の充実を図るため、教育施設の共同利用や児童・生徒の文化・スポーツ・体験学習の交流等の取組を推進します。 |
産業振興 | ・圏域経済の活性化を図るため、農林業の振興、観光客の誘客等の取組を推進します。 |
環境 | ・圏域住民の環境意識の向上や循環型社会の形成を目指した取組を推進します。 |
消防防災 | ・圏域住民が安心安全に生活するため、災害に強い環境を整備するとともに、消防・防災対策の強化に関する取組を推進します。 |
地域公共交通 | ・圏域住民の移動手段の利便性を向上させるため、上信線、路線バス等の地域公共交通を充実させる取組を推進します。 |
---|---|
ICTインフラ整備 | ・圏域住民の生活向上を図るために、ICT 技術を活用した取組を推進します。 |
交流・移住・定住 | ・圏域内人口の増加を図るため、圏域内外の住民との交流・移住促進につながる施策や定住支援を推進します。 |
合同研修・人事交流 | ・圏域内の共通課題に対応するため、圏域内市町村職員の合同研修や交流を通じて、職員の資質の向上を図ります。 |
---|